メニューをとばしてメインの本文へ

高野山 霊宝館(れいほうかん)

メインの本文はここからです

展覧会について

特別展・企画展

【この企画展は終了しました】

平成26年秋期企画展「国を護る神仏」
期間:平成26年10月11日(土曜日)〜平成27年1月12日(月曜日・祝日)

前期:平成26年10月11日(土曜日)〜11月24日(月曜日・祝日)
後期:平成26年11月26日(水曜日)〜平成27年1月12日(月曜日・祝日)
※年末年始:平成26年12月28日(日曜日)〜平成27年1月4日(日曜日)まで休館
新館第2室展示リスト
番号
指定
種別
名称
所有者
時代
点数
備考
1
絵画
十二天像
金剛峯寺
江戸時代
十二幅

新館第3室展示リスト
番号
指定
種別
名称
所有者
時代
点数
備考
2
国宝
書跡
宝簡集 巻第42
(「後醍醐天皇綸旨」)
金剛峯寺
南北朝時代
(建武元年)
一巻
3
書跡
綸旨・院宣
(「後醍醐天皇綸旨」)
金剛峯寺
南北朝時代
(延元2年)
一巻
4
国宝
書跡
宝簡集 巻18
(「祐言上人言上状」)
金剛峯寺
鎌倉時代
(弘安7年)
一巻
5
書跡
金剛三昧院文書
(「関東下知状」)
金剛三昧院
鎌倉時代
一巻
6
彫刻
波切不動尊像(複製)
霊宝館
原像:平安時代 
一躯
7
書跡
図像集(明王部)
西南院
鎌倉時代 
一巻
8
重文
工芸
銅五鈷鈴(伝道範所持)
正智院
唐時代
一口
9
工芸
厨子入大威徳明王像
成慶院
桃山〜江戸時代
一躯
10
工芸
明鏡
(久邇宮朝彦親王御所持)
金剛峯寺
一面
11
工芸
九鈷鈴 (伝神功皇后所持)
有志八幡講
一口
12
工芸
若狭国紫石硯
金剛峯寺
江戸時代
(寛文6年) 
一面
13
工芸
浴油多羅・朱塗り蓋・杓
金剛峯寺
明治時代
(明治3年)
二口
二式
14
絵画
十二天曼荼羅図
金剛峯寺
明治時代
一幅
15
絵画
不動明王十二天像
(十二天曼荼羅図)
西南院
室町時代
一幅
16
絵画
聖天秘密曼荼羅図
金剛峯寺
江戸時代
(万治元年)
一幅
17
彫刻
双身歓喜天像
金剛峯寺
江戸時代
一躯
18
複製
絵画
高野大師行状図画 第六巻
(後七日法事)(複製)
霊宝館
原本:室町時代
一巻
19
複製
絵画
高野大師行状図画 第五巻
(東寺勅給事)(複製)
霊宝館
原本:室町時代
一巻
20
重文
書跡
覚禅抄
(後七日御修法事)
山内寺院
鎌倉時代
一巻

本館紫雲殿展示リスト
番号
指定
種別
名称
所有者
時代
点数
備考
21
絵画
兜跋毘沙門天像
竜光院
南北朝時代
一幅
22
絵画
五大力菩薩像
竜光院
室町時代
一幅
23
絵画
五大明王像
光明院
鎌倉時代
一幅
24
絵画
五大尊と千体不動尊像
金剛峯寺
室町〜桃山時代
一幅
25
絵画
弘法大師像
金剛峯寺
昭和時代
(昭和3年)
一幅
26
絵画
不動明王像
金剛峯寺
室町時代
一幅
27
絵画
軍荼利明王像
光明院
鎌倉時代
一幅
28
絵画
大威徳明王像
成慶院
室町時代
一幅
29
絵画
大元帥明王像
金剛峯寺
江戸時代
一幅
30
重文
絵画
五大力菩薩像のうち無畏十力吼像
普賢院
鎌倉時代
一幅
前期展示
31
重文
絵画
五大力菩薩像のうち雷電吼像
普賢院
鎌倉時代
一幅
前期展示
32
重文
絵画
五大力菩薩像のうち無量力吼像
普賢院
鎌倉時代
一幅
後期展示
33
重文
絵画
五大力菩薩像のうち竜王吼像
普賢院
鎌倉時代
一幅
後期展示
34
絵画
仁王経大曼荼羅
金剛峯寺
明治時代
(明治2年)
一幅
35
絵画
蒙古退治四社明神像
西禅院
室町時代
一幅
36
絵画
三十番神像
親王院
室町時代
一幅
37
絵画
住吉大明神像
金剛峯寺
明治時代
一幅
38
絵画
僧形八幡神像
(高雄御相互御影)
金剛峯寺
江戸時代
一幅
39
絵画
立花宗茂像
大円院
江戸時代
一幅
40
絵画
北条早雲像
高室院
江戸時代
一幅
41
絵画
武田信虎像
持明院
桃山時代
一幅

本館南廊展示リスト
番号
指定
種別
名称
所有者
時代
点数
備考
42
国宝
書跡
紫紙金字金光明最勝王経
竜光院
奈良時代
一巻
前期展示
43
書跡
金光明最勝王経巻第四
西南院
奈良時代
一巻
後期展示
44
国宝
書跡
紺紙金銀字一切経(中尊寺経)「仁王般若経(五大力見返し絵)」
金剛峯寺
平安時代
一巻
前期展示
45
書跡
仁王般若経
親王院
一巻
後期展示
46
書跡
紺紙金字妙法蓮華経
金剛峯寺
高麗太康7年(1081)
一巻
47
書跡
大孔雀明王経巻中
西南院
大唐景龍三年(709)
一巻
48
書跡
大般若波羅蜜多経巻第五
親王院
江戸時代
一帖
49
書跡
高野町石出土経石
金剛峯寺
鎌倉時代
一式
50
絵画
大元御修法諸次第
金剛峯寺
大正時代
(大正4年)
十八帖
51
書跡
孔雀経法次第
西南院
鎌倉時代
一巻


※文化財保全のため、予告なく展示作品を変更する場合があります。

 このページのトップに戻る

このページは以上です。