トップページ > 展覧会について > 特別展・企画展 > 第35回高野山大宝蔵展「山の至宝−高野山内寺院所蔵名品展」 > 展示リスト
【大宝蔵展は終了しました】
番号 |
指定 |
種別 |
名称 |
所有者 |
時代 |
員数 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
国宝 |
絵画 |
善女龍王像 定智筆 | 金剛峯寺 |
平安時代 |
一幅 |
前期 |
2 |
国宝 |
絵画 |
勤操僧正像 | 普門院 |
平安時代 |
一幅 |
後期 |
3 |
重文 |
絵画 |
毘沙門天像 | 光台院 |
鎌倉時代 |
一幅 |
前期 |
4 |
重文 |
絵画 |
不動明王二童子毘沙門天図像 | 円通寺 |
平安〜鎌倉時代 |
一幅 |
後期 |
5 |
重文 |
絵画 |
薬師十二神将像 | 桜池院 |
鎌倉時代 |
一幀 |
|
6 |
県指定 |
絵画 |
真言八祖像 | 西南院 |
室町時代 |
八幅 |
|
7 |
絵画 |
高野山郷土いろはかるた | 霊宝館 |
昭和九年 |
一括 |
番号 |
指定 |
種別 |
名称 |
所有者 |
時代 |
員数 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8 |
重文 |
彫刻 |
阿閦如来立像 | 親王院 |
飛鳥時代 |
一躯 |
|
9 |
重文 |
彫刻 |
屏風本尊 | 竜光院 |
平安時代 |
六面 |
|
10 |
国宝 |
書跡 |
大字法華経(明算白点本) 七巻のうち |
竜光院 |
奈良時代 |
一巻 |
|
11 |
国宝 |
書跡 |
金銀字一切経 四二九六巻のうち |
金剛峯寺 |
平安時代 |
二巻 |
前期:風神雷神図見返絵、 後期:象図見返絵 |
12 |
重文 |
書跡 |
聖観音造立願文 藤原教家筆 |
金剛峯寺 |
鎌倉時代 |
一巻 |
|
13 |
重文 |
書跡 |
白氏文集巻第三残巻 | 三宝院 |
鎌倉時代 |
一巻 |
|
14 |
重文 |
書跡 |
漢書(紙背六種火壇図) | 大明王院 |
奈良時代 |
一巻 |
前・後期で表・裏展示替 |
15 |
国宝 |
書跡 |
続宝簡集巻第三十七 織田信長朱印状 |
金剛峯寺 |
桃山時代 |
一巻 |
|
16 |
国宝 |
書跡 |
続宝簡集巻第三十八 豊臣秀吉朱印状 |
金剛峯寺 |
桃山時代 |
一巻 |
|
17 |
県指定 |
書跡 |
真田幸村書状 (天野詣りことわり状) |
蓮華定院 |
江戸時代 |
一巻 |
|
18 |
重文 |
絵画 |
十巻抄 十巻のうち | 円通寺 |
鎌倉時代 |
二巻 |
前期:巻第四、後期:巻第三 |
19 |
絵画 |
応其上人像 | 蓮華定院 |
江戸時代 |
一幅 |
||
20 |
絵画 |
長尾景虎(上杉謙信)像 | 清浄心院 |
江戸時代 |
一幅 |
||
21 |
重文 |
工芸 |
花鳥漆絵竹編箪笥 (灌頂道具類のうち) |
竜光院 |
明〜清時代 |
一基 |
|
22 |
重文 |
工芸 |
宝冠 (灌頂道具類のうち) |
竜光院 |
平安〜鎌倉時代 |
二頭 |
|
23 |
重文 |
工芸 |
団扇 (灌頂道具類のうち) |
竜光院 |
明〜清時代 |
一柄 |
|
24 |
重文 |
工芸 |
六器 (灌頂道具類のうち) |
竜光院 |
鎌倉時代 |
一組 |
|
25 |
重文 |
工芸 |
華瓶 (灌頂道具類のうち) |
竜光院 |
鎌倉時代 |
一口 |
|
26 |
重文 |
工芸 |
銅梵釈四天王五鈷鈴 (灌頂道具類のうち) |
竜光院 |
宋時代 |
一口 |
|
27 |
重文 |
工芸 |
七鈷鈴 (灌頂道具類のうち) |
竜光院 |
明〜清時代 |
一口 |
|
28 |
重文 |
工芸 |
独鈷杵 (密教法具八口のうち) |
金剛峯寺 |
鎌倉時代 |
一口 |
前期 |
29 |
工芸 |
独鈷杵 | 金剛峯寺 |
江戸時代 |
一口 |
後期 |
|
30 |
工芸 |
五鈷杵 | 金剛峯寺 |
江戸時代 |
一口 |
||
31 |
県指定 |
工芸 |
菊花牡丹文透彫箱 | 金剛峯寺 |
江戸時代 |
一台 |
|
32 |
工芸 |
鞨鼓胴 | 金剛峯寺 |
室町時代 |
一筒 |
||
33 |
工芸 |
轡・付属鏈 (真田昌幸所持) |
蓮華定院 |
桃山〜江戸時代 |
二点 |
||
34 |
工芸 |
梨地金銀蒔絵采配串(武田信玄所持)・漆塗箱 | 成慶院 |
室町時代 |
一柄 |
||
35 |
重文 |
工芸 |
蓮華形柄香炉 | 竜光院 |
鎌倉時代 |
一柄 |
番号 |
指定 |
種別 |
名称 |
所有者 |
時代 |
員数 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
36 |
彫刻 |
弘法大師坐像 | 金剛峯寺 |
桃山時代 |
一躯 |
8月下旬〜9月中旬のみ展示 |
|
37 |
複製 |
絵画 |
両界曼荼羅図 | 金剛峯寺 |
(原本)平安時代 |
二幅 |
8月下旬〜9月中旬のみ展示 |
38 |
絵画 |
高野山絵図 | 西南院 |
江戸時代 |
三幅 |
||
39 |
絵画 |
十一面観音八大龍王像 | 金剛峯寺 |
室町〜江戸時代 |
一幅 |
||
40 |
絵画 |
天野社舞楽曼荼羅供荘厳図 | 金剛峯寺 |
江戸時代 |
一幅 |
||
41 |
重文 |
絵画 |
如来像(伝薬師如来像) | 金剛峯寺 |
宋時代 |
一幅 |
前期 |
42 |
重文 |
絵画 |
阿弥陀如来像 | 成福院 |
南宋時代 |
一幅 |
後期 |
43 |
重文 |
絵画 |
五大虚空蔵菩薩像 | 西南院 |
鎌倉時代 |
一幅 |
前期 |
44 |
重文 |
絵画 |
八字文殊曼荼羅図 | 正智院 |
鎌倉時代 |
一幅 |
後期 |
45 |
絵画 |
大勝金剛像 | 三宝院 |
南北朝時代 |
一幅 |
前期 |
|
46 |
重文 |
絵画 |
六字尊像 | 宝寿院 |
鎌倉時代 |
一幅 |
後期 |
47 |
絵画 |
如意輪観音及び不動・愛染明王像 | 桜池院 |
室町時代 |
一幅 |
||
48 |
絵画 |
種字尊勝曼荼羅図 | 西南院 |
南北朝時代 |
一幅 |
||
49 |
絵画 |
尊勝曼荼羅図 | 本中院谷院内講 |
室町時代 |
一幅 |
||
50 |
絵画 |
五秘密像 | 竜光院 |
江戸時代 |
一幅 |
||
51 |
絵画 |
三地両所明神像 | 西南院 |
江戸時代 |
一幅 |
||
52 |
絵画 |
狩場明神像 | 正智院 |
室町時代 |
一幅 |
||
53 |
県指定 |
絵画 |
瓜図 | 宝寿院 |
室町時代 |
一幅 |
|
54 |
県指定 |
絵画 |
筍図 | 宝寿院 |
室町時代 |
一幅 |
|
55 |
重文 |
絵画 |
不動明王三童子像 | 五坊寂静院 |
鎌倉時代 |
一幅 |
前期 |
56 |
絵画 |
不動明王像 | 西門院 |
室町時代 |
一幅 |
後期 |
|
57 |
絵画 |
頭不動尊像(頭不動明王像) | 総持院 |
室町時代 |
一幅 |
||
58 |
絵画 |
不動明王像 | 竜光院 |
室町時代 |
一幅 |
番号 |
指定 |
種別 |
名称 |
所有者 |
時代 |
員数 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
59 |
重文 |
書跡 |
宋版一切経 三七五〇帖のうち |
金剛峯寺 |
宋時代 |
二帖 |
|
60 |
重文 |
書跡 |
高麗版一切経 六二八五帖のうち |
金剛峯寺 |
高麗時代 |
二帖 |
|
61 |
重文 |
工芸 |
高野版板木 五五五六枚のうち |
金剛峯寺 |
鎌倉〜明治時代 |
二枚 |
|
62 |
県指定 |
書跡 |
高野版木製活字 二八三四個のうち |
西禅院 |
桃山〜江戸時代 |
一括 |
|
63 |
書跡 |
版本極細字法華経 | 常喜院 |
南北朝時代 |
一巻 |
||
64 |
書跡 |
細字大般若経 | 金剛峯寺 |
室町時代 |
一巻 |
||
65 |
書跡 |
高野版板木拓本 | 霊宝館 |
制作:現代 |
一枚 |
||
66 |
絵画 |
版本高野大師行状図画 十巻のうち巻第二 |
霊宝館 |
制作:昭和五年 |
一巻 |
以下、常設展
番号 |
指定 |
種別 |
名称 |
所有者 |
時代 |
員数 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
重文 |
彫刻 |
阿弥陀如来坐像 (蓮華谷丈六堂旧在) |
地蔵院 |
鎌倉時代 |
一躯 |
||
重文 |
彫刻 |
不動明王立像(合体不動) | 金剛峯寺 |
鎌倉時代 |
一躯 |
||
重文 |
彫刻 |
愛染明王坐像(青厳寺旧在) | 金蔵院 |
江戸時代 |
一躯 |
||
重文 |
彫刻 |
大日如来坐像(勧学院旧在) | 金剛峯寺 |
平安時代 |
一躯 |
||
重文 |
彫刻 |
不動明王坐像 | 正智院 |
平安時代 |
一躯 |
||
重文 |
彫刻 |
深沙大将立像(快慶作) | 金剛峯寺 |
鎌倉時代 |
一躯 |
9月下旬まで展示予定 |
|
重文 |
彫刻 |
薬師如来坐像 | 五大院 |
平安時代 |
一躯 |
||
重文 |
彫刻 |
如意輪観音菩薩坐像 | 如意輪寺 |
平安時代 |
一躯 |
||
重文 |
彫刻 |
薬師如来坐像 | 高室院 |
平安時代 |
一躯 |
||
重文 |
彫刻 |
千手観音坐像 | 金剛峯寺 |
平安時代 |
一躯 |
9月中旬まで展示予定 |
番号 |
指定 |
種別 |
名称 |
所有者 |
時代 |
員数 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
重文 |
考古 |
高野山奥之院出土品 | 金剛峯寺 |
平安〜江戸時代 |
一括 |
||
重文 |
彫刻 |
不動明王立像 (千手院観音堂旧在) |
金剛峯寺 |
平安時代 |
一躯 |
||
重文 |
彫刻 |
毘沙門天立像 (千手院観音堂旧在) |
金剛峯寺 |
平安時代 |
一躯 |
||
重文 |
彫刻 |
大日如来坐像 | 安養院 |
平安時代 |
一躯 |
||
重文 |
彫刻 |
毘沙門天立像 | 正智院 |
鎌倉時代 |
一躯 |
||
重文 |
彫刻 |
阿弥陀如来及両脇侍像 | 不動院 |
鎌倉時代 |
三躯 |
||
重文 |
彫刻 |
大日如来坐像 (谷上大日堂旧在) |
金剛峯寺 |
平安時代 |
一躯 |
||
重文 |
彫刻 |
阿弥陀如来坐像 | 金剛峯寺 |
平安時代 |
一躯 |
||
重文 |
彫刻 |
釈迦如来坐像 (谷上大日堂旧在) |
金剛峯寺 |
平安時代 |
一躯 |
||
重文 |
彫刻 |
兜跋毘沙門天立像 | 親王院 |
平安時代 |
一躯 |
||
重文 |
彫刻 |
阿弥陀如来坐像 | 金剛峯寺 |
平安時代 |
一躯 |
||
重文 |
彫刻 |
毘沙門天立像 | 多聞院 |
平安時代 |
一躯 |
||
彫刻 |
地蔵菩薩立像 | 金剛峯寺 |
南北朝時代 |
一躯 |
9月中旬まで展示予定 |
||
工芸 |
仏涅槃像(徳川家綱奉納) | 金剛峯寺 |
江戸時代 |
一基 |
※文化財保全のため、予告なく展示作品を変更する場合があります。
トップページ > 展覧会について > 特別展・企画展 > 第35回高野山大宝蔵展「山の至宝−高野山内寺院所蔵名品展」 > 展示リスト
このページは以上です。
Copyright 高野山霊宝館 All Rights Reserved