メニューをとばしてメインの本文へ

高野山 霊宝館(れいほうかん)

メインの本文はここからです

展覧会について

第44回大宝蔵展「高野山の名宝」(世界遺産登録20周年記念)
同時開催企画展「怖い?知りたい?〜地獄・極楽の世界〜」
期間 令和6年7月20日(土曜日)〜10月14日(月曜・祝日)

前期:7月20日(土曜日)〜9月1日(日曜日)
後期:9月3日(火曜日)〜10月14日(月曜・祝日)
                                                       
本館紫雲殿展示リスト
番号
指定
種別
名称
所有者
時代
点数
備考
1
重文
絵画
阿弥陀浄土曼荼羅図
西禅院
平安後期
一幅
前期
2  
絵画
都率浄土曼荼羅図
円通寺
江戸時代
一幅
後期
3  
絵画
閻魔天像(十二天像のうち) 成慶院 江戸時代
一幅
 
4   絵画 地蔵菩薩分身曼荼羅図 宝寿院 江戸時代  一幅   
5
絵画
地蔵菩薩曼荼羅図
円通寺
朝鮮〜李朝時代
一幅
 
6
絵画
将軍地蔵菩薩像
常喜院
昭和時代
一幅
 
7
絵画
地蔵菩薩像
成慶院
室町時代
一幅
 
8 絵画 阿弥陀三尊来迎図 金剛峯寺 南北朝時代  一幅  
9
絵画
秦広王像(十王図のうち) 成慶院
桃山時代
一幅
 
10
絵画
初江王像(十王図のうち) 成慶院 桃山時代
一幅
 
11
絵画
宋帝王像(十王図のうち) 成慶院 桃山時代
一幅
 
12
絵画
五官王像(十王図のうち) 成慶院 桃山時代
一幅
 
13
絵画
閻魔王像(十王図のうち) 成慶院 桃山時代
一幅
 
14
絵画
変成王像(十王図のうち) 成慶院 桃山時代
一幅
 
15
絵画
泰山王像(十王図のうち) 成慶院 桃山時代
一枚
 
16
絵画
平等王像(十王図のうち) 成慶院 桃山時代
一幅
 
17
絵画
都市王像(十王図のうち) 成慶院 桃山時代
二幅
 
18
絵画
五道転輪王像(十王図のうち) 成慶院 桃山時代
一幅
 
19    絵画 阿弥陀聖衆来迎図(模写本)
(高屋肖筆)
有志八幡講   大正時代 三幅  
20   絵画 不動明王像 西南院  江戸時代  一幅  
21   絵画 釈迦三尊像 西南院 室町時代か  一幅  
22 重文 絵画 地蔵菩薩像 宝寿院  南北朝時代 一幅 前期
23   絵画 地蔵菩薩曼荼羅図 宝寿院 朝鮮〜李朝時代 後期
24 絵画 十三仏像 金剛峯寺 江戸時代  一幅  
25   絵画 弥勒菩薩像 金剛峯寺 江戸時代  一幅  
26   絵画 十一面観音菩薩像
(来迎様)
宝亀院 南北朝時代 一幅  
27   絵画 勢至菩薩像 宝寿院 江戸時代  一幅  
28   絵画 阿弥陀如来像 西南院 江戸時代 
 
新館第2室展示リスト
番号
指定
種別
名称
所有者
時代
点数
備考
29
重文
彫刻
不動明王坐像
(伽藍不動堂旧在)
金剛峯寺
平安時代
一躯
 
30
国宝
彫刻
恵光童子像
(八大童子立像のうち)
金剛峯寺
   鎌倉時代
一躯
 
31
国宝
彫刻
烏倶婆?童子像
(八大童子立像のうち)
金剛峯寺
鎌倉時代
一躯
 
32
国宝
彫刻
矜羯羅童子像
(八大童子立像のうち
宝寿院
鎌倉時代
一躯
 
33
国宝
彫刻
制多伽童子像
(八大童子立像のうち)
成慶院
鎌倉時代
一躯
 
新館第3室展示リスト
番号
指定
種別
名称
所有者
時代
点数
備考
34
書跡
不動明王図
宝寿院
室町時代
永正11年(1514)
一巻
 
35
書跡
仏説預修十王生七経
宝寿院
鎌倉時代
一巻
 
36
重文
書跡
決定往生集(本・末)
宝寿院
平安後期
康治元年(1142)
二帖
37
重文
書跡
往生瑞応伝
宝寿院
平安後期
一帖
 
38
書跡
起世経巻第三
宝寿院
奈良時代
一巻
 
39
重文
工芸
銅五鈷鈴
(道範所持)
正智院
中国唐時代
一口
 
40
重文
工芸

厨子入倶利伽羅竜剣

龍光院
鎌倉時代
一柄
41
絵画
胎蔵界曼荼羅中台八葉院図
金剛峯寺
昭和時代
一幅
 
42
重文
絵画
覚禅鈔巻第十六 
不動法(上)
釈迦文院
鎌倉時代
一巻
 
43
書跡
不動十界配当
宝寿院
室町時代 
永禄8年(1565)
一帖
 
44
書跡
無動尊八大童子法
宝寿院
鎌倉時代 
建暦2年(1212)
一帖
 
45
重文
彫刻
不動明王立像
(帆不動・帆揚げ不動)
蓮上院
鎌倉時代
一躯
 
46
重文
工芸
独鈷杵
(金銅仏具のうち)
金剛峯寺
中国唐または
平安時代
一口
 
47
重文
工芸
三鈷杵
(金銅仏具のうち)
金剛峯寺
平安時代
一口
48
重文
工芸
五鈷杵
(金銅仏具のうち)
金剛峯寺
平安時代
一口
49
重文
絵画
不動明王三童子像
五坊寂静院
鎌倉時代
一幅
前期
50

指定
絵画
不動明王二童子像
宝城院
鎌倉時代
一幅
後期
51
重文
工芸
蓮華形柄香炉
龍光院
鎌倉時代
一柄
 
52
彫刻
四臂不動二童子立像
金剛峯寺
江戸時代
一躯
 
53
彫刻
不動明王坐像及び二童子立像
(本山護摩堂本尊)
金剛峯寺
室町時代
文明7年(1457)
三躯
 
54
重文
絵画
十巻抄巻第九 
天等上
円通寺
鎌倉時代
一巻
前期
55
重文
絵画
十巻抄巻第八 
忿怒
円通寺
鎌倉時代
一巻
後期
56
重文
書跡
大方広仏華厳経第三十一
(紺紙金字一切経《荒川経》のうち)
金剛峯寺
平安時代
一巻
前期
57
重文
書跡
大般若波羅蜜多経巻第八十五
(紺紙金字一切経《荒川経》のうち)
金剛峯寺
平安時代
一巻
後期
58
国宝
書跡
華厳経巻第五十三
(金銀字一切経《中尊寺経》のうち)
金剛峯寺
平安時代
一巻
前期
59
国宝
書跡
大集経巻第十七
(金銀字一切経《中尊寺経》のうち)
金剛峯寺
平安時代
一巻
後期
60
重文
書跡
提婆達多品第十二
(法華一品経のうち)
金剛峯寺
平安後期
一巻
前期
61
重文
書跡
無量義経
(法華一品経のうち)
金剛峯寺
平安後期
一巻
前期
62
重文
書跡
勧持品第十三
(法華一品経のうち)
金剛峯寺
平安後期
一巻
後期
63
重文
書跡
観普賢経
(法華一品経のうち)
金剛峯寺
平安後期
一巻
後期
64
書跡
阿弥陀経
(天野社一之宮旧蔵)
金剛峯寺
平安時代
一幅
 
65
重文
書跡
秘記高野山三鈷松 宝寿院
江戸時代
寛文2年(1662)
一幅
66
重文
考古
御廟とその周辺出土遺物
(高野山奥之院出土品のうち)
金剛峯寺
平安〜室町時代
十一点
 

 このページのトップに戻る

このページは以上です。