トップページ > 展覧会について > 過去の記録 > 2018年の特別展・企画展の記録 > 第39回大宝蔵展「高野山の名宝」
【この大宝蔵展は終了しました】
武士の読み方の一つに「もののふ」があります。武士の歴史は、古くは平安時代から始まり、江戸時代まで続いていますが、武士と聞くと多くの方は戦国時代をイメージされると思います。戦国時代には多くの戦国武将が全国各地で戦を行っていました。その戦国武将と高野山内の各寺院とは師檀契約というものを結び、深い関係がありました。そのため、高野山には全国各地の戦国武将の供養塔があり、ゆかりのある文化財が数多く伝わっています。
今回の展覧会では、高野山に伝わる戦国大名をはじめとする「もののふ」のゆかりの品を国宝、重要文化財を中心に展示します。
第39回大宝蔵展「高野山の名宝」チラシをダウンロード
(PDFファイル 約1.7MB)
PDFファイルをダウンロードするにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
以下のページより、無料でダウンロードできます。
トップページ > 展覧会について > 過去の記録 > 2018年の特別展・企画展の記録 > 第39回大宝蔵展「高野山の名宝」
このページは以上です。
Copyright 高野山霊宝館 All Rights Reserved