トップページ > 展覧会について > 過去の記録 > 2006年の特別展・企画展の記録 > 第27回高野山大宝蔵展 > 展展示リスト
番号 | 指定 | 名称 | 員数 | 時代 | 所有寺院 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 国宝 | 山水人物図襖 山亭雅会図 | 十面の内 | 江戸時代 | 遍照光院 |
2 | 重文 | 商山四皓及虎渓三笑図 | 六曲一双の内 | 江戸時代 | 遍照光院 |
3 | 重文 | 鶏図屏風 | 六曲一双の内 | 江戸時代 | 宝亀院 |
4 | 県指定 | 菊花牡丹文透彫箱 | 一台 | 江戸時代 | 金剛峯寺 |
5 | 重文 | 法華一品経 | 二八巻の内 | 平安時代 | 金剛峯寺 |
6 | 未指定 | 武田信玄禁制書 | 一巻 | 桃山時代 | 持明院 |
7 | 未指定 | 武田信玄公寄進状 | 一巻 | 桃山時代 | 成慶院 |
8 | 未指定 | 武田勝頼公寄進状 | 一巻 | 桃山時代 | 成慶院 |
9 | 国宝 | 興山上人応其覚書(続宝簡集巻第五一) | 一巻 | 江戸時代 | 金剛峯寺 |
10 | 国宝 | 豊臣秀吉朱印状(続宝簡集巻第三七) | 一巻 | 江戸時代 | 金剛峯寺 |
11 | 未指定 | 秀吉刀狩朱印状 | 一巻 | 江戸時代 | 金剛峯寺 |
12 | 未指定 | 徳川家康書状 | 一巻 | 江戸時代 | 清浄心院 |
13 | 重文 | 武田信玄像 | 一幅 | 桃山時代 | 成慶院 |
14 | 未指定 | 武田信虎像 | 一幅 | 桃山時代 | 持明院 |
15 | 未指定 | 五鈷鈴 (松虫鈴) | 一口 | 室町時代 | 成慶院 |
16 | 未指定 | 梨地金銀蒔絵采配串 | 一握 | 桃山時代 | 成慶院 |
17 | 未指定 | 梨地武田菱文蒔絵文箱 | 一合 | 桃山時代 | 成慶院 |
18 | 未指定 | 武田晴信像(信玄) | 一幅 | 桃山時代 | 持明院 |
19 | 未指定 | 武田勝頼妻子像 | 一幅 | 桃山時代 | 持明院 |
20 | 未指定 | 頭形兜(信玄所持) | 一頭 | 桃山時代 | 成慶院 |
21 | 未指定 | 大威徳明王像 | 一躯 | 江戸時代 | 成慶院 |
22 | 未指定 | 弁才天十五童子像 | 一躯 | 江戸時代 | 成慶院 |
23 | 未指定 | 応其上人像 | 一幅 | 江戸時代 | 蓮華定院 |
24 | 重要美術品 | 太閤秀吉像 | 一幅 | 江戸時代 | 蓮華定院 |
25 | 未指定 | 天照両大神宮 | 一幅 | 江戸時代 | 有志八幡講十八箇院 |
26 | 県指定 | 文禄三年連歌懐紙 | 一帖 | 安土桃山 | 安養院 |
27 | 未指定 | 豊公高野参詣諸大名連歌 | 一帖 | 安土桃山 | 宝寿院 |
28 | 重文 | 浅井久政・長政・長政夫人像 | 三幅 | 室町時代 | 持明院 |
29 | 未指定 | 長尾景虎像(上杉謙信) | 一幅 | 江戸時代 | 清浄心院 |
30 | 未指定 | 北条早雲像 | 一幅 | 江戸時代 | 高室院 |
31 | 未指定 | 立花宗茂像 | 一幅 | 江戸時代 | 大円院 |
32 | 未指定 | 真田幸村(信繁)像 | 一幅 | 江戸時代 | 蓮華定院 |
33 | 未指定 | 真田信幸(之)・同夫人像 | 一幅 | 江戸時代 | 蓮華定院 |
34 | 県指定 | 眞田幸村書状 | 一巻 | 江戸時代 | 蓮華定院 |
35 | 未指定 | 兜(真田幸村所持) | 一頭 | 江戸時代 | 蓮華定院 |
36 | 未指定 | 轡・付属鏈(真田昌幸所持) | 一 | 江戸時代 | 蓮華定院 |
番号 | 指定 | 名称 | 員数 | 時代 | 所有寺院 |
---|---|---|---|---|---|
37 | 国宝 | 阿弥陀聖衆来迎図 | 三幅 | 平安後期 | 有志八幡講十八箇院 |
38 | 重文 | 九品曼荼羅図(当麻曼荼羅図) | 一幅 | 鎌倉時代 | 清浄心院 |
39 | 国宝 | 阿弥陀三尊像 | 一幅 | 平末鎌初 | 蓮華三昧院 |
40 | 未指定 | 丹生明神像 | 一幅 | 江戸時代 | 宝寿院 |
41 | 未指定 | 影向明神像 | 一幅 | 江戸時代 | 宝寿院 |
42 | 重文 | 弁才天図 | 一幅 | 南北朝時代 | 宝城院 |
43 | 未指定 | 五秘密 | 一幅 | 室町時代 | 竜光院 |
44 | 未指定 | 弘法大師像 | 一幅 | 鎌倉時代 | 竜光院 |
45 | 未指定 | 釈迦八相図 | 一幅 | 朝鮮時代 | 金剛峯寺 |
46 | 重文 | 不動明王三童子像 | 一幅 | 鎌倉時代 | 五坊寂静院 |
47 | 県指定 | 不動明王二童子像 | 一幅 | 鎌倉時代 | 宝城院 |
48 | 重文 | 八宗論大日如来像 | 一幅 | 鎌倉時代 | 善集院 |
49 | 重文 | 阿弥陀如来像 | 一幅 | 南宋時代 | 成福院 |
50 | 重文 | 如来像(伝薬師如来像) | 一幅 | 南宋時代 | 金剛峯寺 |
51 | 重文 | 紅玻璃阿弥陀像 | 一幅 | 鎌倉時代 | 正智院 |
52 | 重文 | 五大虚空蔵菩薩像 | 一幅 | 鎌倉時代 | 西南院 |
53 | 重文 | 普賢延命菩薩像 | 一幅 | 鎌倉時代 | 正智院 |
54 | 重文 | 八字文殊曼荼羅図 | 一幅 | 鎌倉時代 | 正智院 |
55 | 県指定 | 騎獅文殊菩薩像 | 一幅 | 室町時代 | 桜池院 |
56 | 県指定 | 金剛薩た像 | 一幅 | 室町時代 | 宝寿院 |
番号 | 指定 | 名称 | 員数 | 時代 | 所有寺院 |
---|---|---|---|---|---|
57 | 重文 | 妙法蓮華経(紺紙金字一切経) | 一巻 | 平安後期 | 金剛峯寺 |
58 | 重文 | 細字金光明最勝王経 | 二巻の内 | 奈良中期 | 金剛峯寺 |
59 | 重文 | 増壱阿含経巻第三十二 | 一巻 | 奈良時代 | 金剛峯寺 |
60 | 重文 | 後小松天皇宸翰秘調伝授書 | 一幅 | 室町時代 | 西南院 |
61 | 国宝 | 大集経巻第二十二(金銀字一切経) | 一巻 | 平安後期 | 金剛峯寺 |
62 | 国宝 | 紫紙金字金光明最勝王経 | 十巻の内 | 奈良時代 | 竜光院 |
63 | 国宝 | 大字法華経 | 七巻の内 | 奈良時代 | 竜光院 |
64 | 国宝 | 不空羂索神変真言経 | 十八巻の内 | 奈良時代 | 三宝院 |
番号 | 指定 | 名称 | 員数 | 時代 | 所有寺院 |
---|---|---|---|---|---|
65 | 重文 | 阿弥陀三尊像 | 三躯 | 鎌倉時代 | 五坊寂静院 |
66 | 未指定 | 弓箭 | 一括 | 江戸時代 | 有志八幡講十八箇院 |
67 | 未指定 | 三鈷宝剣 | 一口 | 江戸時代 | 有志八幡講十八箇院 |
68 | 未指定 | 神功皇后御鈴 | 一口 | - | 有志八幡講十八箇院 |
番号 | 指定 | 名称 | 員数 | 時代 | 所有寺院 |
---|---|---|---|---|---|
69 | 重文 | 十一面観音立像 | 一躯 | 平安時代 | 宝亀院 |
70 | 重文 | 毘沙門天立像 | 一躯 | 鎌倉時代 | 正智院 |
71 | 重文 | 毘沙門天立像(胎内仏) | 一躯 | 平安時代 | 金剛峯寺 |
※文化財の状態により展示内容を変更することがあります
トップページ > 展覧会について > 過去の記録 > 2006年の特別展・企画展の記録 > 第27回高野山大宝蔵展 > 展展示リスト
このページは以上です。
Copyright 高野山霊宝館 All Rights Reserved