企画展「講式・祭文展」リスト
期間:平成4年2月1日〜25日
展覧会記録にもどる
番号 | 指定 | 品質 | 名称 | 員数 | 時代 | 所有寺院 |
---|
1 | 未指定 | 紙本墨書 | 四座講式 | 四巻 | 室町時代 | 金剛峯寺 |
2 | 未指定 | 紙本墨書 | 舎利講式 | 一巻 | 室町時代 | 金剛峯寺 |
3 | 未指定 | 紙本墨書 | 涅槃講式 | 一巻 | 室町時代 | 金剛峯寺 |
4 | 未指定 | 紙本墨書 | 羅漢講式 | 一巻 | 室町時代 | 金剛峯寺 |
5 | 未指定 | 紙本墨書 | 遺跡講式 | 一巻 | 室町時代 | 金剛峯寺 |
6 | 未指定 | 紙本墨書 | 四座講式 | 三巻 | 南北朝時代 | 親王院 |
7 | 未指定 | 紙本墨書 | 羅漢講式 | 一巻 | 南北朝時代 | 親王院 |
8 | 未指定 | 紙本墨書 | 涅槃講式 | 一巻 | 南北朝時代 | 親王院 |
9 | 未指定 | 紙本墨書 | 遺跡講式 | 一巻 | 南北朝時代 | 親王院 |
10 | 未指定 | 紙本墨書 | 遺跡講式 | 一巻 | 鎌倉時代 | 金剛峯寺 |
11 | 未指定 | 紙本墨書 | 舎利講式 | 一巻 | 江戸時代 | 金剛峯寺 |
12 | 未指定 | 紙本墨書 | 二十五三昧講式 | 一巻 | 江戸時代 | 金剛峯寺 |
13 | 未指定 | 紙本墨書 | 阿弥陀講式 | 一巻 | 江戸時代 | 金剛峯寺 |
14 | 未指定 | 紙本墨書 | 往生講式 | 一巻 | 平安時代 | 金剛峯寺 |
15 | 未指定 | 紙本墨書 | 明神講式 | 一巻 | 江戸時代 | 金剛峯寺 |
16 | 未指定 | 紙本墨書 | 弘法大師講式 | 一巻 | 江戸時代 | 宝寿院 |
17 | 未指定 | 紙本墨書 | 弘法大師講式 | 一巻 | 室町時代 | 宝寿院 |
18 | 未指定 | 紙本墨書 | 毘沙門天講式 | 一巻 | 江戸時代 | 金剛峯寺 |
19 | 未指定 | 紙本墨書 | 地蔵講式 | 一巻 | 江戸時代 | 金剛峯寺 |
20 | 未指定 | 紙本墨書 | 大黒天講式 | 一巻 | 江戸時代 | 金剛峯寺 |
21 | 未指定 | 紙本墨書 | 弁財天講式 | 一巻 | 江戸時代 | 金剛峯寺 |
22 | 未指定 | 紙本墨書 | 弁財天講式 | 一巻 | 江戸時代 | 金剛峯寺 |
23 | 未指定 | 紙本墨書 | 八幡講私記 | 一巻 | 江戸時代 | 金剛峯寺 |
24 | 未指定 | 紙本墨書 | 四座講式註解 | 二冊 | 桃山時代 | 親王院 |
25 | 未指定 | 紙本墨書 | 羅漢・遺跡式註解 | 一冊 | 桃山時代 | 親王院 |
26 | 未指定 | 紙本墨書 | 涅槃・舎利式註解 | 一冊 | 桃山時代 | 親王院 |
27 | 未指定 | 紙本墨書 | 涅槃講式 | 一巻 | 鎌倉時代 | 親王院 |
28 | 未指定 | 紙本墨書 | 六道講式 | 一巻 | 室町時代 | 金剛峯寺 |
29 | 未指定 | 紙本墨書 | 二十五三昧講式 | 一巻 | 江戸時代 | 親王院 |
30 | 未指定 | 紙本墨書 | 虚空蔵講式 | 一巻 | 江戸時代 | 金剛峯寺 |
31 | 未指定 | 紙本墨書 | 千手観音講式 | 一巻 | 江戸時代 | 金剛峯寺 |
32 | 未指定 | 紙本墨書 | 上生講式 | 一巻 | 江戸時代 | 親王院 |
33 | 未指定 | 紙本墨書 | 不動講式 | 一巻 | 江戸時代 | 金剛峯寺 |
34 | 未指定 | 紙本墨書 | 愛染講式 | 一巻 | 江戸時代 | 金剛峯寺 |
35 | 未指定 | 紙本墨書 | 談山権現講式 | 一巻 | 江戸時代 | 金剛峯寺 |
36 | 未指定 | 紙本墨書 | 佛生会式 | 一巻 | 江戸時代 | 金剛峯寺 |
37 | 未指定 | 紙本墨書 | 舎利講式 | 一巻 | 江戸時代 | 金剛峯寺 |
38 | 未指定 | 紙本墨書 | 大般若講式 | 一巻 | 江戸時代 | 親王院 |
39 | 未指定 | 紙本墨書 | 阿弥陀講式 | 一帖 | 江戸時代 | 親王院 |
40 | 未指定 | 紙本墨書 | 文殊講式 | 一巻 | 室町時代 | 親王院 |
41 | 未指定 | 紙本墨書 | 光明真言講式 | 一巻 | 江戸時代 | 親王院 |
42 | 未指定 | 紙本墨書 | 正観音講式 | 一巻 | 江戸時代 | 親王院 |
43 | 未指定 | 紙本墨書 | 聖徳太子講式 | 一巻 | 江戸時代 | 親王院 |
44 | 未指定 | 紙本墨書 | 役行者講式 | 一巻 | 江戸時代 | 親王院 |
45 | 未指定 | 紙本墨書 | 弥勒上生講式 | 一巻 | 江戸時代 | 親王院 |
46 | 未指定 | 紙本墨書 | 三天講略式 | 一巻 | 江戸時代 | 親王院 |
47 | 未指定 | 紙本墨書 | 春日講式 | 一巻 | 江戸時代 | 親王院 |
48 | 未指定 | 紙本墨書 | 神紙講式 | 一巻 | 江戸時代 | 親王院 |
49 | 未指定 | 紙本墨書 | 弥勒講式 | 一帖 | 江戸時代 | 親王院 |
50 | 未指定 | 紙本墨書 | 発菩提心講式 | 一帖 | 江戸時代 | 親王院 |
51 | 未指定 | 紙本墨書 | 地蔵講式(秘密) | 一帖 | 江戸時代 | 親王院 |
52 | 未指定 | 紙本墨書 | 光明真言講式 | 一巻 | 江戸時代 | 親王院 |
53 | 未指定 | 紙本墨書 | 蘇民将来祭文 | 一巻 | 鎌倉時代 | 金剛峯寺 |
54 | 未指定 | 紙本墨書 | 土公祭文 | 一巻 | 江戸時代 | 金剛峯寺 |
55 | 未指定 | 紙本墨書 | 涅槃講祭文 | 一紙 | 江戸時代 | 金剛峯寺 |
56 | 未指定 | 紙本版木 | 真言八祖祭文 | 一巻 | 江戸時代 | 金剛峯寺 |
57 | 未指定 | 紙本墨書 | 涅槃講祭文 | 一紙 | 江戸時代 | 金剛峯寺 |
58 | 未指定 | 紙本墨書 | 弁財天祭文 | 一紙 | 江戸時代 | 親王院 |
59 | 未指定 | 紙本墨書 | 弁財天祭文 | 一紙 | 江戸時代 | 親王院 |
60 | 未指定 | 紙本版木 | 祭文集 | 一紙 | 江戸時代 | 親王院 |
61 | 未指定 | 紙本墨書 | 御影供祭文 | 一紙 | 江戸時代 | 親王院 |
62 | 未指定 | 紙本版木 | 祭文集 | 一紙 | 江戸時代 | 親王院 |
63 | 未指定 | 紙本墨書 | 羅漢講祭文 | 一紙 | 江戸時代 | 親王院 |
64 | 未指定 | 紙本墨書 | 荒神供祭文 | 一巻 | 南北朝時代 | 親王院 |
65 | 未指定 | 絹本著色 | 仏涅槃図 | 一幅 | 鎌倉時代 | 西禅院 |
66 | 未指定 | 絹本著色 | 仏涅槃図 | 一幅 | 鎌倉時代 | 西門院 |
67 | 重文 | 紙本白描 | 不動明王二童子毘沙門天図像 | 一幅 | 平安時代 | 円通寺 |
68 | 重文 | 絹本著色 | 地蔵菩薩像 | 一幅 | 南北朝時代 | 宝寿院 |
69 | 重文 | 絹本著色 | 毘沙門天像 | 一幅 | 鎌倉時代 | 光台院 |
70 | 重文 | 絹本著色 | 弘法大師・丹生高野両明神像 | 一幅 | 鎌倉時代 | 金剛峯寺 |
71 | 未指定 | 絹本著色 | 釈迦三尊十六羅漢像 | 一幅 | 室町時代 | 正智院 |
72 | 未指定 | 木造 | 四天王舎利殿 | 一基 | 江戸時代 | 普門院 |
73 | 未指定 | 金銅製 | 宝珠形舎利塔 | 一基 | 江戸時代 | 金剛峯寺 |
74 | 未指定 | 金銅製 | 蓮台形舎利塔 | 一基 | 江戸時代 | 金剛峯寺 |
75 | 未指定 | 水晶 | 水晶舎利塔 | 一基 | 江戸時代 | 金剛峯寺 |
76 | 未指定 | 金銅製 | 金銅舎利塔 | 一基 | 江戸時代 | 金剛峯寺 |
77 | 未指定 | 印刷 | 複製仏涅槃図 | 一幅 | 現在 | 霊宝館 |
78 | 未指定 | 印刷 | 複製阿弥陀三尊像 | 一幅 | 現在 | 蓮華三昧院 |
79 | 未指定 | 印刷 | 複製遺跡講式 | 一巻 | 現在 | 親王院 |
展覧会記録にもどる