品質 | 名称 | 員数 | 時代 | 所有寺院 | |
---|---|---|---|---|---|
紙本版画 | 高野大師行状図画(正智院本)第一 誕生奇特事 | 十巻のうち第一 | 桃山時代 | 宝寿院 | |
桜材 | 高野大師行状図画 版木 誕生奇特事 | 巻第一構成板木全七枚 十四面のうち第三面 | 桃山時代 | 金剛峯寺 | |
紙本版画 | 高野大師行状図画(正智院本)第二 天狗問答事 | 十巻のうち第二 | 桃山時代 | 宝寿院 | |
桜材 | 高野大師行状図画 版木 天狗問答事 | 巻第二構成板木全十枚 十八面のうち第三面 | 桃山時代 | 金剛峯寺 | |
紙本版画 | 高野大師行状図画(正智院本)第二 入唐着岸事 | 十巻のうち第二 | 桃山時代 | 宝寿院 | |
桜材 | 高野大師行状図画 版木 入唐着岸事 | 巻第二構成板木全十枚 十八面のうち第九面 | 桃山時代 | 金剛峯寺 | |
紙本版画著色 | 高野大師行状図画(明王院本)第七 大塔建立事 | 十巻のうち第七 | 桃山時代 | 宝寿院 | |
桜材 | 高野大師行状図画 版木 大塔建立事 | 巻第七構成板木全八枚 十六面のうち | 桃山時代 | 金剛峯寺 | |
紙本版画著色 | 高野大師行状図画(明王院本)第七 権者自称事 | 十巻のうち第七 | 桃山時代 | 宝寿院 | |
桜材 | 高野大師行状図画 版木 権者自称事 | 巻第七構成板木全八枚 十六面のうち第十二面 | 桃山時代 | 金剛峯寺 | |
紙本版画著色 | 高野大師行状図画(明王院本)第十 高野臨幸事 | 十巻のうち第十 | 桃山時代 | 宝寿院 | |
桜材 | 高野大師行状図画 版木 高野臨幸事 | 巻第十構成板木全八枚 十五面のうち第八面 | 桃山時代 | 金剛峯寺 | |
複製 | 高野大師行状図画 第一 四天王執蓋事 | 六巻のうち第一 | 江戸時代 | 地蔵院 | |
複製 | 高野大師行状図画 第二 聞持受法事 | 六巻のうち第一 | 南北朝時代 | 地蔵院 | |
複製 | 高野大師行状図画 第二 入唐入洛事 | 六巻のうち第二 | 南北朝時代 | 地蔵院 | |
複製 | 高野大師行状図画 第二 五筆和尚号事(絵) 虚空書字事 | 六巻のうち第二 | 南北朝時代 | 地蔵院 | |
複製 | 高野大師行状図画 第三 渡天礼拝釈尊事 | 六巻のうち第三 | 南北朝時代 | 地蔵院 | |
複製 | 高野大師行状図画 第三 珎賀怨念事 守敏遺護法事 | 六巻のうち第三 | 南北朝時代 | 地蔵院 | |
複製 | 高野大師行状図画 第四 丹生託宣事(絵) 三鈷宝剣事 | 六巻のうち第四 | 南北朝時代 | 地蔵院 | |
複製 | 高野大師行状図画 第四 大塔建立事 | 六巻のうち第四 | 南北朝時代 | 地蔵院 | |
複製 | 高野大師行状図画 第五 秘鍵開題事(絵) 権者自称事 守敏降状事 | 六巻のうち第五 | 南北朝時代 | 地蔵院 | |
複製 | 高野大師行状図画 第五 稲荷契約事 | 六巻のうち第五 | 南北朝時代 | 地蔵院 | |
複製 | 高野大師行状図画 第六 入定留身事 | 六巻のうち第六 | 南北朝時代 | 地蔵院 | |
複製 | 高野大師行状図画 第六 大師号事 | 六巻のうち第六 | 南北朝時代 | 地蔵院 |