霊宝館開館記念「高野山霊宝展」

大正10年3月
展覧会記録へもどる

高野山霊宝帖図録    序

 惟みれば我高祖 弘仁聖朝の勅許を蒙り、法城を此霊域にトせしより茲に一千百余年、 五智の法水普く群生をうるおし、三密の数風長へに遐邇(かじ)に扇く、基山容たるや、 積翠重畳自ら曼荼海曾の荘厳を現し、香雲靉◇(あいたい)宛として密厳仏国の色相を示す、 是故に
 歴聖深く叡信を垂れ給ひ、公卿武将より庶民に至るまで渇仰の誠を運ひ、其信仰の凝る所、 画棟懲彩梁空に聳へて輪奐の美碧映発し、香雲花雨四時絶ゆることなく、名徳高僧法燈相継て 祖風を宣揚し、今に至りて猶天下の帰信を鍾め、霊輝彌々宇内に光被するものあるを見る、 茲を以て霊宝珍什庫蔵に充溢するもの枚挙に遑あらす、即ち大師請来の珍宝を主とし、 高僧巨匠の手に成れる仏像、仏画、仏器、写経、及ひ詔勅、官符、図書、刀剣の類に至るまて悉く 皆其法儀に於て最も尊重すべく、歴史に於て最も信頼すペく、美術に於て最も鑑賞す べきものにして、現に国宝に指定せられたるもの百数十点の多きに達せり、 就中夫の阿弥陀聖衆来迎図の如き基信念の発露する所、紳韻瓢緲(ひょうびょう)とし浄刹に 遊ふの感あらしめ、赤不動尊画像の如き、心機感発する所、威厳人を壓(あつ)するの概あり、 識者観て以て我国仏教に於ける顕密二数の代表仏画として天下の絶品と推称するもの洵にに所以 なきに非さるなり
 今や我山新に霊宝館建設の功成るを告げ、満山の秘珍霊宝を一堂の下に収容して、之れか、 永世保存の策を講し、併せて舘を公開して広く 世人の拝観に供するに当り、更に満山所蔵の宝物中に就き粋を抜き英を集め、国宝に指定せられ たるもの百余点、及ひ堂塔伽藍の主要なるもの数ケ所を選択し、之を撮影玻璃版に附し以て世に 公にし、題して高野山霊宝帖といふ、載する所のものは、悉く宗教的感激の発露に非れば、 甚深なる信仰の結晶のみ、之を以て世の尋常美術工藝品と同一の看を為すべからざるなり、 期する所は秘密内證の境界を仰き、曼荼海会の風光に接触し、祖徳を発揚し、信根を培養せん とするにあるのみ、若し夫由りて以て東洋美術の粋を研め、史上興亡の跡を尋ぬる資に供せは、 文化と世道とに於て、豈少補なしといはむや、之を以て序と為す

    大正十年三月霊宝館開館の日
番号
品質 名称 所有寺院
1
木造坐像 普賢延命菩薩像(金堂安置) 金剛峯寺
2
木造坐像 金剛サッタ像(金堂安置) 金剛峯寺 
3
木造坐像 不動明王像(金堂安置) 金剛峯寺
4
木造立像 降三世明王像(金堂安置) 金剛峯寺
5
木造坐像 金剛王菩薩像(金堂安置) 金剛峯寺
6
木造坐像 虚空蔵菩薩像(金堂安置) 金剛峯寺
7
木造立像 不動明王像(波切不動尊) 金剛峯寺
8
金銅立像 阿シュク如来像 親王院
9
木造立像 竜猛菩薩像 泰雲院
10
木造坐像 不動明王像(不動堂安置) 金剛峯寺
11
木造立像 八大童子像(不動堂安置) 金剛峯寺
12
木彫 釈迦如来及諸尊像(枕本尊) 金剛峯寺
13
木彫 釈迦如来及諸尊像(枕本尊) 普門院
14
木彫 文殊菩薩及使者像菩薩 遍明院
15
木造浮彫 九尊像(柿木九尊仏) 金剛峯寺
16
  屏風本尊 竜光院
17
  両界曼荼羅(金剛界蒔絵・胎蔵界板彫) 金剛峯寺
18
金銅厨子入 水神像 金剛峯寺
19
厨子入 倶利伽羅龍剣 竜光院
20
蒔絵 成身会八葉厨子 金剛峯寺
21
金銅仏具 独鈷 金剛峯寺
22
金銅仏具 三鈷 金剛峯寺
23
金銅仏具 五鈷鈴 金剛峯寺
24
金銅仏具 独鈷鈴 金剛峯寺
25
金銅仏具 柄香炉 竜光院
26
金銅仏具 三鈷 宝寿院
27
絹本著色 不動明王像 明王院
28
絹本著色 善女龍王像 金剛峯寺
29
絹本著色 船中湧現観音像 竜光院
30
絹本著色 十力吼菩薩像 有志八幡講十八箇院
31
絹本著色 金剛吼菩薩像 有志八幡講十八箇院
32
絹本著色 無量力吼菩薩像 有志八幡講十八箇院
33
絹本著色 五大力菩薩像 北室院
34
絹本著色 大元帥明王像 西南院
35
絹本著色 勤操僧正像 普門院
36
絹本著色 八宗論大日如来像 善集院
37
絹本著色 阿弥陀聖衆来迎図 有志八幡講十八箇院
38
絹本著色 不動明王像 五坊寂静院
39
絹本著色 涅槃図 金剛峯寺
40
絹本著色 狩場明神像 金剛峯寺
41
絹本著色 丹生明神像 金剛峯寺
42
絹本著色 文殊菩薩像 宝寿院
43
  聾瞽指帰 金剛峯寺
44
  即身義 金剛峯寺
45
  弘法大師行状絵巻 地蔵院
46
  光讃般若経巻第八 金剛峯寺
47
  華厳経巻第十 金剛峯寺
48
  妙法蓮華経巻第六 金剛峯寺
49
  大般若波羅蜜多経第五百二十二 金剛峯寺
50
  後白河院起請文 宝簡集之内 金剛峯寺
51
  後醍醐天皇宸筆御立願文 宝簡集之内 金剛峯寺
52
  源頼朝自筆書状 宝簡集の内 金剛峯寺
53
  源義経自筆書状 宝簡集の内 金剛峯寺
54
  僧円位(西行法師)自筆書状 宝簡集之内 金剛峯寺
55
  文舘詩林巻六百六十四 正智院
56
  伝弘法大師筆坐右銘 宝亀院
57
蒔絵 唐櫃 金剛峯寺

展覧会記録へもどる