特別展・企画展
【この企画展は終了しました】
平成23年度秋期企画展
「弘法大師と密教儀礼」
期間:平成23年10月1日(土曜日)~12月18日(日曜日)
「弘法大師と密教儀礼」
期間:平成23年10月1日(土曜日)~12月18日(日曜日)
※会期中一部展示替えあり
弘法大師空海は、古くから様々な姿で描かれ、信仰の対象となってきました。本展ではそれらの絵画を通じ、知られざる弘法大師像に迫ります。
また、平安から鎌倉時代にかけての密教図像や、「潅頂」などの儀礼に用いられた密教法具、さらには密教経典・絵画の数々を展示、密教美術の世界をわかりやすくご紹介します。高野山に伝わる名品にふれ、密教の祈りの美をご堪能ください。
(国宝・重文を含め約60点展示、平常展同時開催)
弘法大師空海は、古くから様々な姿で描かれ、信仰の対象となってきました。本展ではそれらの絵画を通じ、知られざる弘法大師像に迫ります。
また、平安から鎌倉時代にかけての密教図像や、「潅頂」などの儀礼に用いられた密教法具、さらには密教経典・絵画の数々を展示、密教美術の世界をわかりやすくご紹介します。高野山に伝わる名品にふれ、密教の祈りの美をご堪能ください。
(国宝・重文を含め約60点展示、平常展同時開催)
主要展示品
国宝 | 続宝簡集十二 御影堂御物目録 | 鎌倉時代 | 金剛峯寺 |
重文 | 五部心観 | 平安時代 | 西南院 |
重文 | 十巻抄〈図像抄〉のうち2巻 | 鎌倉時代 | 円通寺 |
重文 | 覚禅鈔のうち2巻 | 鎌倉時代 | 西南院 |
重文 | 秘密儀式潅頂法具のうち 金・銀宝冠 | 平安~鎌倉時代 | 竜光院(写真) |
重文 | 八宗論大日如来像 | 鎌倉時代 | 善集院(写真) |
弘法大師像〈秘鍵大師〉 | 室町時代 | 竜光院 | |
入定弘法大師像 | 室町~江戸時代 | 金剛峯寺 | |
日輪大師像 | 江戸時代 | 三宝院(写真) | |
稚児大師像 | 江戸時代 | 清浄心院 | |
弘法大師坐像〈萬日大師〉 | 室町~桃山時代 | 金剛峯寺 |
「弘法大師と密教儀礼」展チラシをダウンロード ( 1360KB) PDFファイルをダウンロードするにはAdobe Acrobat Readerが必要です。 以下のページより、無料でダウンロードできます。 |


