特別展・企画展
【大宝蔵展は終了しました】
平成26年度
第35回高野山大宝蔵展「山の至宝-高野山内寺院所蔵名品展」
7月19日(土曜日)~10月5日(日曜日) 会期中無休
第35回高野山大宝蔵展「山の至宝-高野山内寺院所蔵名品展」
7月19日(土曜日)~10月5日(日曜日) 会期中無休
前期:平成26年7月19日(土曜日)~8月24日(日曜日)
後期:平成26年8月26日(火曜日)~10月5日(日曜日)
※期間中、一部展示替を行います。
後期:平成26年8月26日(火曜日)~10月5日(日曜日)
※期間中、一部展示替を行います。
高野山にはかつて1000を越える寺院がありましたが、紆余曲折を経て現在は金剛峯寺境内地に117の寺院(これらは塔頭寺院、あるいは子院と呼ばれます)が存在し、弘法大師の法灯を今に伝えています。本展では塔頭寺院の所蔵品を中心として、高野山の歴史・文化を象徴する名品の数々を展示いたします。来年には開創1200年を迎える高野山。その魅力の一端を、文化財を通じてぜひ感じてみて下さい。
国宝5件、重要文化財21件、和歌山県指定5件を含む多数展示
同時開催:平常展(常設展)
国宝5件、重要文化財21件、和歌山県指定5件を含む多数展示
同時開催:平常展(常設展)
大宝蔵展チラシをダウンロード ( 1159KB) PDFファイルをダウンロードするにはAdobe Acrobat Readerが必要です。 以下のページより、無料でダウンロードできます。 |

重文 阿閦如来立像(飛鳥時代・親王院蔵)

県指定 真田幸村書状(天野詣りことわり状)(桃山時代・蓮華定院)
国宝不動堂 特別公開
8月27日(水曜日)~8月29日(金曜日)
午前9時~午後4時30分 拝観料無料、事前申込不要
※ 詳細は「文化財特別公開」ページをご覧下さい。
午前9時~午後4時30分 拝観料無料、事前申込不要
※ 詳細は「文化財特別公開」ページをご覧下さい。