特別展・企画展
平成29年度夏期企画展「正智院の名宝」
期間:平成29年7月15日(土曜日)~10月9日(月曜日・祝日)
期間:平成29年7月15日(土曜日)~10月9日(月曜日・祝日)
前期:平成29年7月15日(土曜日)~8月21日(月曜日)
後期:平成29年8月23日(水曜日)~10月9日(月曜日・祝日)
休館日:会期中無休
※期間中、一部展示替を行います。
後期:平成29年8月23日(水曜日)~10月9日(月曜日・祝日)
休館日:会期中無休
※期間中、一部展示替を行います。
正智院は天永年間(1110~1113)、正智房教覚によって開かれ、鎌倉時代には「高野八傑」の一人とされる学僧・道範を輩出するなど、高野山でも屈指の学問寺院としてその法灯を守り続けてきました。
平成29年度夏期企画展では、正智院とその関連寺院に伝わる名宝を、霊宝館未収蔵品を含め多数展示いたします。一寺院が内包する歴史と伝統から、多数の子院で構成される高野山1200年の歩みの一端を感じていただけましたら幸いです。
平成29年度夏期企画展では、正智院とその関連寺院に伝わる名宝を、霊宝館未収蔵品を含め多数展示いたします。一寺院が内包する歴史と伝統から、多数の子院で構成される高野山1200年の歩みの一端を感じていただけましたら幸いです。

重要文化財 不動明王坐像 正智院蔵

重要文化財 八字文殊曼荼羅図 正智院蔵
夏期企画展「正智院の名宝」チラシをダウンロード ( 895KB) PDFファイルをダウンロードするにはAdobe Acrobat Readerが必要です。 以下のページより、無料でダウンロードできます。 |