本文へ移動

常設展示

常設展展示リスト

 本館放光閣
番号
指定
種別
名称
員数
所有者
時代
1
重要     文化財
彫刻
四天王立像
四躯
金剛峯寺
平安時代
重要   文化財
彫刻
大日如来坐像・阿弥陀如来坐像・   釈迦如来坐像(谷上大日堂旧在)
三躯
金剛峯寺
平安時代
重要    文化財
彫刻
如意輪観音菩薩坐像
一躯
如意輪寺
平安時代
重要    文化財
彫刻
不動明王立像
一躯
釈迦文院
平安時代
 本館西廊
番号
指定
種別
名称
員数
所有者
時代
彫刻
阿弥陀如来坐像
一躯
金剛峯寺
平安時代
彫刻
馬頭観音立像
一躯
霊宝館
江戸時代
彫刻
虚空蔵菩薩坐像
一躯
金剛峯寺
江戸時代
 本館隅廊
番号
指定
種別
名称
員数
所有者
時代
重要文化財
彫刻
不動明王立像・毘沙門天立像
(千手院観音堂旧在)
二躯
金剛峯寺
平安時代
重要文化財
彫刻
不動明王坐像
一躯
正智院
平安時代
 本館南廊
番号
指定
種別
名称
員数
所有者
時代
10

工芸
梵字懸仏(バン) 
一面
金剛峯寺
鎌倉時代
11
工芸
梵字懸仏(アーク)
一面
金剛峯寺
鎌倉~南北朝時代
12
工芸
梵字懸仏(オン)
一面
金剛峯寺
鎌倉時代
13
工芸
梵字懸仏(ベイ)
一面
金剛峯寺
鎌倉時代
14
工芸
懸仏 薬師如来像
一面
金剛峯寺
年代未詳
15
工芸
懸仏 文殊菩薩像
一面
金剛峯寺
年代不詳
16
工芸
懸仏 大日如来像
一面
金剛峯寺
年代不詳
17
工芸
懸仏 薬師如来像
一面
金剛峯寺
鎌倉時代
18
工芸
懸仏 阿弥陀如来像
一面
金剛峯寺
年代不詳
19
工芸
懸仏 如来像
一面
金剛峯寺
年代不詳
20
工芸
懸仏 聖観音菩薩像
一面
金剛峯寺
年代不詳
21
工芸
懸仏 十一面観音像
一面
金剛峯寺
年代不詳
22
工芸
懸仏 勢至菩薩像
一面
金剛峯寺
年代不詳
23
工芸
懸仏 地蔵菩薩像
一面
金剛峯寺
年代不詳
24
国登録  有形民俗文化財
民俗
高野山奉納小型木製五輪塔及び関連資料
一式
円通寺
江戸時代
 本館紫雲殿
番号
指定
種別
名称
員数
所有者
時代
25
彫刻
弘法大師坐像(萬日大師)
一躯
金剛峯寺
室町時代
 新館前室
番号
指定
種別
名称
員数
所有者
時代
26
重要   文化財
工芸
銅鐘 (弘安三年〈1280〉銘)
一口
金剛峯寺
鎌倉時代
27
重要  文化財
工芸
銅鐘 (永正元年〈1504〉銘)
一口
金剛峯寺
室町時代
 新館第一室
番号
指定
種別
名称
員数
所有者
時代
28
重要   文化財
彫刻
阿弥陀如来坐像
一躯
地蔵院
平安時代
29
重要  文化財
彫刻
不動明王立像(合体不動)
一躯
金剛峯寺
鎌倉時代
30
重要  文化財
彫刻
深沙大将立像・執金剛神立像    (快慶作)
二躯
金剛峯寺
鎌倉時代
31
重要  文化財
彫刻
孔雀明王像(快慶作)
一躯
金剛峯寺
鎌倉時代
32
重要  文化財
彫刻
四天王立像(快慶作)
四躯
金剛峯寺
鎌倉時代
※文化財保全のため、予告なく展示作品を変更する場合があります。
TOPへ戻る