本文へ移動

特別展・企画展

特別展・企画展

第45回「高野山の名宝」~仏さまと草木花~
期間 令和7年7月5日(土)~ 10月5日(日) 会期中無休
前期:7月5日(土)~8月17日(日)
後期:8月19日(火)~10月5日(日)
仏教の教えでは、人間をはじめ、動物や植物など、命あるすべてのものには仏になる素質が宿っているとされています。
私たちの日常で何気なく目にしている(そう)(もっ)()(草木や花、季節感を含めた植物全体)は、仏さまやお墓へのお供えとして用いられるだけでなく、高野山では、「五段(ごだん)(はな)」と呼ばれる五段に重ねた荘厳(そうごん)な花々が宗教行事で供えられるなど、仏教と深い結びつきを持っています。
今回の大宝蔵展では、唐草(からくさ)沙羅(さら)双樹(そうじゅ)蓮華(れんげ)などの草木花があしらわれた仏像や仏画を中心に、貴重な文化財の数々を展示いたします。ぜひご覧ください。

主な展示品

※期間中、一部展示替えを行います。
※文化財保護の観点から展示品が変わることがあります。
国宝
絵画
仏涅槃図
金剛峯寺
前期展示
国宝
書跡
紺紙金銀字一切経(中尊寺経)
金剛峯寺
前後期巻替
重文
書跡
法華一品経
金剛峯寺
前後期巻替
重文
工芸
蓮華形柄香炉
龍光院

重文
工芸
紙胎花蝶蒔絵念珠箱
金剛峯寺
7月26日(土)
~8月17日(日)
重文
絵画
鶏図(春・夏)
宝亀院
後期展示
重文
絵画
高野大師行状図画
地蔵院

重文
絵画
十巻抄
円通寺

重文
工芸
花鳥文磬
清浄心院

県指定
工芸
菊花牡丹文透彫
金剛峯寺


   絵画   
花鳥図
正智院

彫刻
釈迦・薬師・観音像
金剛峯寺

国宝 仏涅槃図 金剛峯寺【前期】
重文 紙胎花蝶蒔絵念珠箱 金剛峯寺【期間限定展示】
重文 鶏図屏風(春・夏) 宝亀院【後期】
PDFファイルをダウンロードするにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
以下のページより、無料でダウンロードできます。
TOPへ戻る