特別展・企画展

第44回大宝蔵展「高野山の名宝」(世界遺産登録20周年記念)
同時開催企画展「怖い?知りたい?~地獄・極楽の世界~」
期間 令和6年7月20日(土曜日)~10月14日(月曜・祝日)
同時開催企画展「怖い?知りたい?~地獄・極楽の世界~」
期間 令和6年7月20日(土曜日)~10月14日(月曜・祝日)
前期:7月20日(土曜日)~9月1日(日曜日)
後期:9月3日(火曜日)~10月14日(月曜・祝日)
後期:9月3日(火曜日)~10月14日(月曜・祝日)
今回の大宝蔵展は世界遺産登録20周年を記念して運慶作 国宝 八大童子立像4体を3年ぶりに展示します。普段見ることのできない八大童子たちに会いにきませんか?あわせて高野山の貴重な名宝を多数展示します。
また企画展では、お盆の時期ということもあり、「あの世」に存在するといわれている地獄・極楽をテーマに展示します。昔から人々は生前悪いことをして亡くなると地獄に堕ち、そして徳を積んで亡くなると仏さまがおられる極楽の世界に導かれるといわれています。苦しみの地獄と救いの極楽の世界、「あの世」を体験するつもりでご覧ください。
また企画展では、お盆の時期ということもあり、「あの世」に存在するといわれている地獄・極楽をテーマに展示します。昔から人々は生前悪いことをして亡くなると地獄に堕ち、そして徳を積んで亡くなると仏さまがおられる極楽の世界に導かれるといわれています。苦しみの地獄と救いの極楽の世界、「あの世」を体験するつもりでご覧ください。
主な展示予定品リスト
国宝 | 制多伽童子像(八大童子のうち) | 金剛峯寺 | |
国宝 | 矜羯羅童子像(八大童子のうち) | 金剛峯寺 | |
国宝 | 恵光伽童子像(八大童子のうち) | 金剛峯寺 | |
国宝 | 烏俱婆誐童子(八大童子のうち) | 金剛峯寺 | |
重文 | 不動明王坐像(伽藍不動堂 旧在) | 金剛峯寺 | |
重文 | 阿弥陀浄土曼荼羅図 | 西禅院 | 【前期】 |
重文 | 地蔵菩薩像 | 宝寿院 | 【前期】 |
重文 | 十巻抄 | 円通寺 | 【前期・後期展示替え】 |
重文 | 決定往生集 | 宝寿院 | 【前期・後期展示替え】 |
重文 | 紺紙金字法華一品経 | 金剛峯寺 | 【前期・後期展示替え】 |
重文 | 厨子入倶利伽羅龍剣 | 龍光院 | |
重文 | 銅五鈷鈴 | 正智院 | |
地蔵菩薩分身曼荼羅 | 宝寿院 | ||
十王図 | 成慶院 | ||
阿弥陀聖衆来迎図(模写本) | 有志八幡講 |

左:国宝 制多伽童子像 金剛峯寺
右:十王図 成慶院
右:十王図 成慶院

重文 阿弥陀浄土曼荼羅図 西禅院【前期】

重文 厨子入倶利伽羅龍剣 龍光院